top of page

当社のサービスの特長

1.お子様の状況や生活環境にぴったり合わせるため、ご家族及び専門家の方々と密なコミュニケーションをしながら製品選びとフィッティングをしていきます。

2.サービススタッフと自社工場がチームとなって、お客様のご要望に合わせて製品のアレンジを行います。工場のネットワークによりフレームなどの本格的な加工も対応可能です。

3.お客様の専属スタッフを置き、製作から補助申請の支援まで一貫サポートします。

DSC_7833.JPG

​★車いすができるまでの流れ

①問い合わせ・ご相談

相談.JPG

​お問合せ頂く際には、予備知識ゼロで構いません。色々知りたいことを気軽にお尋ね下さい。

・どのような製品があるのか

・退院後何を揃えたら良いのか

・作るのに必要な期間や費用は

・現在使用中のものを修理できるか、など

ご相談の中でお客様の心配事やお望みなどお聞かせ頂けるとより質の高いサポートができますので、遠慮は不要です。当社からは製品のことや今までの数々の経験から是非お伝えしたいことをご説明致します。

②製品選び・仕様の検討

打合せ・計測.JPG

ご利用の施設・病院の先生方なども交えて状況に一番合う製品や仕様を検討していきます。デモ機の試乗もして頂きながら、お子様の体形に車いすを合わせていきます。また、お使いの介護機材が収まるように収納スペースの確保なども打ち合わせます。体温調節が苦手な人に合わせて、ファンのついたシートや、低反発のマットの使用などもご提案します。

​車いすを選ぶときは、機能性の他に、お部屋の雰囲気や皆様のライフスタイルと合うようにデザインを選ぶことも大切です。色や素材を選んだり、お持ちの車に実際に積み込んでみたり、実際に使う場面を想像し

満足度の高い車いすに仕上げましょう。

​③ご住居やお車との調整

車搭載確認

車いすの仕様を決めていく上で大切なのがご家庭での生活導線(ベッド、洗面、室内移動など)やお出かけの手段(マイカー、リフト車両など)などをお聞きし、反映していくことです。これが毎日の活動のしやすさに大きく影響します。

必要に応じお住まいに伺い現地確認することも可能です。お車も車いすを積み込めるか確認します。こうした作業を通して部屋の模様替えやお車の入れ替えなどが最小で済むようにします。

当工房では軽量で介助器具の積載もしやすい日本の家庭の環境に合わせた車いすも用意しています。(TFバギー)また、お部屋から車内、そして外出先へと持ち出せる軽量コンパクトタイプのいすなどは、気軽にご試乗頂けます。(TZチェア)

④役所などへの申請手続き

申請.JPG

お打合せに基づき仕様が決まったら、役所への補助金申請、判定手続きを済ませます。車いすは補装具の給付制度が受けられる代わりに役所への申請書の提出や判定など、色々慣れない手続きが必要になります。

申請の手続きに必要な診察や判定の場に同席し、必要な補装具が処方されるようサポート致します。

⑤製作とフィッテング

IMG_4510.jpg

以上の手続が完了したら、車いす製作に入ります。当工房の技術スタッフがサービス担当者と打ち合わせしながら自社工場で丁寧に作り上げます。

そして製作した車いすに本人が実際に乗り、ぴったり合うまで修整を加えていきます。この作業の品質が使いやすさに大きく影響します。またオプション品などの追加も様々対応致します。

仮合せが重要になりますので、ご本人が気持ちよく座れているか一緒に確認して下さい。納品後のイメージを膨らませながら、カバーの色柄を選ぶことを楽しんでください。疑問点や要望を遠慮なくお伝えください。

​⑥納品とアフターフォロー

納品・アフターフォロー.JPG

​こうして世界に一つだけの車いすが完成し納品されます。でもこれで完了ということではなく、お子様の成長に合わせて修整や入れ替えのご相談に乗るなど、当工房は長く皆様の生活を支えて参ります。

使用しているうちに気になることや、アクセサリー追加などのご希望が出てきた場合は随時お知らせ下さい。小回りが利く工房の特性を活かしてできるだけ速やかに対応させて頂きます

就学時に必要となる装備品のアドバイスや、学校行事や卒業後の生活など、作り変えるタイミングの相談にものっています。転居される場合には、全国のネットワークにより、転居先でのアフターフォローも可能です。

アンカー アフターサービス
bottom of page